ネット副業の水先案内人、
水先なおとです。
AIの進化がめざましい今、
と思いますよね(ボクもそう)。
そこで今回は
月収10万円から100万円を目指す!
AIを活用して人生を劇的に変えた方法
という
加藤敦士氏の
「AIブートキャンプ」を検証します。
販売は「アドネット」なる合同会社。

全体をとおして、ボク自身もAIスキルの重要性を再認識するに至りました。
詳しくはこの先でお伝えします。
この記事を読めば、
あちこち調べて回る手間と時間を
省けるはずです。
ぜひ参考になさってください!
AIブートキャンプを主催する加藤敦士という人物【プロフィール】

はじめに、
AIブートキャンプを主催する
加藤敦士氏という人物の
プロフィールを見ておきましょう。
「AI×アフィリエイト」「AI×マーケティング」が専門
調べてみたところ、
加藤敦士氏は32~33歳(2025年時点)で、
「AI×アフィリエイト」や
「AI×マーケティング」がご専門のよう。

もともとは特に秀でた部分もない平凡な青少年だったようで、大学卒業後に化粧品のベンチャー企業に就職したそうです。
ところがこれがブラック企業で、
精神を病んでしまい退職。
アルバイトや派遣でその日暮らしをする中で
ネットビジネスに興味を持ち、
AIとの出会いを転機に
「人生が一変」したと語っています。

公式プロフィールによれば、AIを活用したコンテンツ制作でわずか3ヵ月のうちに月収100万円を達成したとのこと。
ご本人による自己紹介動画もあるので、
ご興味がおありでしたら
あわせてご覧ください↓
AIを活かしたPPCアフィリエイトやXアフィリエイトの手法も紹介
そんな加藤敦士氏。
なんでも「AI活用の生き証人」として、
AIを活かしたPPCアフィリエイトや
Xアフィリエイトの手法も
紹介していたようです。

じつはボク、収入の柱を複数つくろうとXアフィリエイトも実践中なんですが、たしかにポスト文の生成などでAIを活用する局面がありますよ。
著作に「AI革命で稼ぐ! 初心者でもわかるアフィリエイトの新常識!」
加藤敦士氏は
というタイトルの著作も発表しています。
以下は紹介文です↓
AI革命で稼ぐ! 初心者でもわかるアフィリエイトの新常識!」は、急速に進化するAI技術とアフィリエイトマーケティングを融合させた、新時代のビジネス戦略を解説する画期的な一冊です。
引用元(amazon)
本書は、AIに関する基礎知識からアフィリエイトの仕組み、そしてそれらを組み合わせた実践的な手法まで、幅広くカバーしています。初心者にも理解しやすいよう、step by stepで解説されており、AIを恐れるのではなく、むしろビジネスの強力な味方として活用する方法を学ぶことができます。
実際の成功事例や失敗例を通じて、読者はリアルな経験から学び、よくある落とし穴を避ける方法を知ることができます。さらに、AIとアフィリエイトの未来展望も提供され、常に変化するデジタルマーケティングの世界で成功するための心構えも説いています。
本書は、副業を始めたい人、既存のアフィリエイト手法に行き詰まりを感じている人、そしてAI時代のビジネスチャンスを掴みたいすべての人に向けた、実践的かつ有益なガイドです。読者は、この本を通じてAIアフィリエイターとしての第一歩を踏み出し、新たな収入の道を開くための知識と勇気を得ることができるでしょう。
各種SNSを中心に発信活動にも精力的
加藤敦士氏は
各種SNSを中心に発信活動にも精力的です。

いやはや…有効なプラットフォームはすべて活用する勢いですね。
加藤敦士氏のAIブートキャンプは短期集中型のオンラインスクール?
ここからは
加藤敦士氏のAIブートキャンプを
掘り下げます。
AIブートキャンプは

といった特徴をもつ短期集中型のオンラインスクールとお見受けしました。
目指すのは4つの「力」と4つの「実現」
AIブートキャンプが目指すのは
4つの「力」と4つの「実現」。
カリキュラムは90日間
AIブートキャンプは
90日間のカリキュラム。
- ステップ1AIの基礎知識(2週間)
ChatGPT・Midjourney・Stable Diffusionなど主要AIの基本概念と使い方をマスター。
- ステップ2実践的AI活用術(3週間)
業種・職種別のAI活用法を学び、文章作成、画像生成、データ分析など仕事や生活に直接役立つスキルを習得。
- ステップ3AI収益化戦略(4週間)
AIを使った副業・起業の具体的な方法を学び、収益化のためのロードマップを作成。
- ステップ4経済的成長と実践(5週間~)
専門家のサポートを受けながら実際にAIを活用したビジネスを立ち上げ。仲間との交流や定期的なフィードバックで確実な成果へ。
販売は「アドネット合同会社」

AIブートキャンプを販売するのは
アドネット合同会社。
特定商取引法に基づく表記↓引用元(https://seadnet.com/katoatushitokusyo.html)
販売者及び販売責任者 | アドネット合同会社 関雄太 |
所在地 | 本店住所:埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎3-7-1 |
電話番号 | 07083837720 |
お問い合わせ | adppcofficial@gmail.com ※お問い合わせはフォームよりお願いいたします。 |
AIの可能性を最大限に引き出し、
引用元(アドネット合同会社・公式サイト会社概要)
従来の常識を打ち破る

上記をミッションに掲げる会社で、広告やコンサルティング、人材育成などをAI技術と融合させてクライアントに「次の成長」をもたらすそうです。
プレスリリースも見つけました↓

ちなみに合同会社って、
税法上は株式会社とまったく同じ扱いだけど
設立費用が半分ほどで済むメリットがあるので
最近すごく増えてます。

かくいうボクが本業で起こした会社も合同会社です。
ところで…
公式サイトの会社概要では
代表者は関雄太という人物。
「特定商取引法に基づく表記(上記)」の
販売責任者と同一人物ですね。
でも同じページには
代表者コメントの欄に
加藤敦士氏が登場しています↓


なので、関雄太氏イコール加藤敦士氏であろうかと。
「関雄太」が本名で、
「加藤敦士」はビジネスネームというのが
ボクの解釈です。
ビジネスネームは
芸名やペンネームみたいなもので、
使っている人も珍しくありません。

ボクが受講しているメルマガ塾の塾長も「みのごり」さんというユニークなビジネスネームだし。
機会があれば名付けの由来を聞いてみたい!
加藤敦士氏のAIブートキャンプの参加費用

加藤敦士氏のAIブートキャンプは、参加する前にオンラインでのセミナー(説明会)と審査があると思います。
おそらく参加費用も
審査で合格した人にだけ
告知されるのでしょう。
最近のオンラインスクールは
どこもそうなんですが、
検討する側からすると
事前に教えてもらえると助かるんですケド…
ピンチはチャンス?加藤敦士氏がAIブートキャンプをオファーする背景
加藤敦士氏が
AIブートキャンプをオファーする背景は
コレです↓


AIが世界を一変させている現在、大きく出遅れた日本人のAI活用率はたった9.1%止まり。
今後5年間で全仕事の約35%が
AIに代替されるとも言われています。

多くの人が共有する危機感ですよね。
この先AIを「使える」か「使えない」かで
収入の格差も広がっていくでしょう。
加藤敦士氏みずから
AIがもたらす変化について解説する
動画もあります↓
だからこそ…
今のうちにAIスキルを身につけて
AIを味方にできる人材になれれば、
自分自身の市場価値を高められて
高収入と自由をつかみ取れる!

ピンチはチャンス、ということですね。
加藤敦士氏のAIブートキャンプで得られるメリット・デメリット
ここまでで、
加藤敦士氏のAIブートキャンプと
AIスキルをマスターすることで得られる
メリットを挙げてみます。
一方デメリット、
というほどでもないですが懸念点も…
LP(案内ページ)や各所でうたわれている
これまでの実績について
エビデンスが見つけられませんでした。

単にボクのリサーチ不足でしたらスミマセン。
あと、
すでに書きましたが
参加費用が事前にわからないことでしょうか…
加藤敦士氏のAIブートキャンプに向いている人
ボクが思う、
加藤敦士氏のAIブートキャンプに
向いている人はこうです↓
はんたいに
向いていない人は…
加藤敦士氏とAIブートキャンプの口コミと評判は?
加藤敦士氏と
AIブートキャンプの口コミと評判も
調べてみました。
が、
今のところ具体的なものは見当たりません。

今後に注目ですね。
まとめ
今回は
加藤敦士氏の「AIブートキャンプ」を
取り上げてみました。
いかがでしたでしょうか。

検証をとおして、AIスキルの必要性と重要性をあらためて再認識しました。
AIを制する者は人生も制する!?
じつは何を隠そう、
アナログオジサンのボクでさえ
こっそりAIを触りはじめてます。
(テキトーですケド;)
ちなみに最近とうとう還暦になったので、
もはやオジイサン(ヤダヤダ)かもなボクが
AIと壁打ちしてるというw
エライ時代になったもんだ^^;
本記事は以上となります。
最後までありがとうございました!

水先なおとでした。
無料メルマガ「水先“案内”」始めました
当ブログ「弱者の銭術」管理人、
水先なおとのメルマガ始めました!
タイトルは「水先“案内”」です。
ブログが公の場なら、
メルマガは私的な場。

表立っては言えない裏話やホンネ、とっておきのレア情報などなど、出し惜しみも遠慮もなく書いちゃいますよ~
登録はもちろん無料、
配信解除もいつでもOKでノーリスクw
ぜひお気軽にどうぞ!
コメント