要注意!「ユーボイスアカデミー 詐欺」で検索するなら…

※この記事にはプロモーション広告が含まれる場合があります。
要注意!「ユーボイスアカデミー 詐欺」で検索するなら… リアルビジネス
引用元(https://youvoice.jp)

ネット副業の水先案内人、
水先なおとです。

さっそくですが、
ユーボイスアカデミーは詐欺ではありません。

理由は後述するとして、
ボクは過去にも
ユーボイスアカデミーに関する
肯定的な記事を書いています↓

水先なおと
水先なおと

その立場上からも、追跡的な意味合いも込めてこの記事を書いてみました。

ユーボイスアカデミーに限らず、
なぜ「詐欺」とか「怪しい」とかの
ワードが目立つ記事が出回るのか?

その注意すべきカラクリも暴露します。

アナタの不安にお答えできれば幸いです。

「ユーボイスアカデミー 詐欺」で検索してヒットする記事のカラクリ

声優やナレーターなどで活躍する
畑耕平氏が主宰を務める、
日本初のYouTubeナレーター育成スクール

ユーボイスアカデミー。

>>ユーボイスアカデミー(You Voice Academy)公式サイト

2024年末の開校以来、
注目度が高まっています。

それだけ「声の仕事」に憧れる人って多いんでしょうね^^

そうなると決まって、
「◯◯ 詐欺」をタイトルに盛り込んだ
記事も出回りはじめます。

それらはほとんど、
「◯◯」に当てはまるスクールや人物を
問題視する内容です。

いわゆる叩き記事というやつ。

共通する論調としては、
「稼げる保証はない」という点を突いて
「だから信用するのは危ない」と
もっていくワケです。

そもそも、
誰もが100%成功するビジネスなんて
ありませんから、
「稼げる保証はない」のはあたりまえ
です。

(それで尻込みしてたら
なんにも挑戦できないことになっちゃう)

で、読者の不安を煽っておいて、「失敗したくなければコチラ」的に自分の商品を売る目的のLINEに登録を促すというカラクリ…

そう思って読んでみてください、
たいてい上記の構造になってますから。

もとよりボクら人間は、
得することより損することの方を
強く避けたがる本能がありまして…

じつはコレ、
損失回避の心理(プロスペクト理論)
言われるもの。

たとえばアマゾンとかで何か買い物しようとしたとき、悪い口コミって熱心に探すし読むでしょ?

それは当然の行動でして、
人間は「失う」ことの方がコワイから、
そうならないよう
ネガティブな情報に敏感になるんですね。

叩き記事は
その心理を利用して読者を集める手法
で、
「アンチマーケティング」とも言われます。

要は注目度の高いスクールや人物ほど
アンチマーケティングの標的にされやすく、
批判的な記事を書かれやすい
ということです。

じっさいに被害事例があるなど
根拠が明示されているなら別ですが、
そうでない記事は読むだけムダ。

それどころか目を曇らされて判断を誤り、せっかくの可能性やチャンスを逃しかねませんので注意してくださいね。

ユーボイスアカデミーが詐欺じゃない理由

ユーボイスアカデミーは詐欺じゃない、
というのがこの記事の結論ですので、
その理由も挙げておきます。

理由①:主宰・畑耕平氏の経歴と実績

ユーボイスアカデミー主宰:畑耕平氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)

1つめの理由は、
なんといっても主宰で創設者の畑耕平氏が
経歴も実績も申し分ないこと。

過去の記事でも書いてますが、畑氏自身が現役バリバリのYouTubeナレーターです。

そして約40人もの所属ナレーターを抱える
「株式会社Adroaig」の
代表取締役でもあります。

さらには講師陣も現役で活躍するプロばかり

ユーボイスアカデミー講師:ヤシロこーいち氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)
ユーボイスアカデミー講師:末次由布子氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)
ユーボイスアカデミー講師:SIN氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)
ユーボイスアカデミー講師:国木田いっしん氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)
ユーボイスアカデミー講師:田村翔太氏プロフィール
引用元(https://youvoice.jp/#l_staff)

こんな人たちが表立って関わっておいて、あからさまな詐欺など考えられません。

むしろ詐欺どころか、
業界の最前線のプロたちが

手厚く教えてくれる環境
です。

ちなみに下の動画では
主宰の畑耕平氏と講師のヤシロこーいち氏が
YouTubeナレーター(宅録声優)について
語っておられますよ↓

理由②:カリキュラムとサポート体制の確かさ

2つめの理由は、
カリキュラムとサポート体制の確かさ。

「教材がもらえるだけでは?」
と不安な人もいるかもですが、
ユーボイスアカデミーはすべてが実践的です。

声の出し方や収録のコツはもちろん、AI時代に“自分の声”をどう価値に変えていくか…という部分まで踏み込んでいます。

録音・編集・納品の流れを

トータルで習得できるように
なっているのも特徴。

しかもただ“学んで終わり”ではなく、
卒業後も案件を獲得できるよう
サポート
してもらえます。

たとえば、
自分の声でオリジナル漫画動画を制作でき、

それを漫画家公認の実績として
ポートフォリオ化できるシステム
など。

学びと実践、
そしてと実績づくりがセットで
かなえられるので、

未経験からでも最短で仕事につなげられる。

詐欺的な曖昧さとは正反対です。

理由③:受講者のリアルな被害事例も裁判沙汰もない

そして3つめの理由はシンプルです。

なにより、
受講者さんらのリアルな被害事例も
裁判沙汰もありません。

このSNS時代、
そんな実例があれば瞬時に広まります。

ちなみにですが、ネット上では受講していない人が断片的な情報だけで批判的な記事を書くことも(先述の叩き記事とは違って)…

また、
過去に他の類似スクールで
トラブルを経験した人が

混同してしまうケースも無くはありません。

そのような情報を目にしたときは、ちゃんと事実に基づいているか冷静に見極めることが大切です。

あらためてユーボイスアカデミーの口コミや評判を探してみると

ユーボイスアカデミー開校から
1年近く経ったので、
あらためて口コミや評判を探してみました。

審査に落ちた人もいるってことこそ、単なる金儲け主義のスクールじゃない証しでしょう。

ユーボイスアカデミーの参加料金

ちなみにですが、
ユーボイスアカデミーの参加料金は
公開されていません。

ほとんどのスクールと同じで、
審査をかねた
オンライン説明会で案内されるようです。

まとめ:ユーボイスアカデミーは詐欺ではなく新しい扉を開く場所

「ユーボイスアカデミー 詐欺」

この検索ワードは、まだ未知の分野ともいえるYouTubeナレーターに対する
不安の現れかもしれません。

でもユーボイスアカデミーは、
声を仕事にしたい人にとって

新しい扉を開いてくれるスクールです。

講師の実績もサポート体制も

ちゃんとしてそうですし。

AIがどんなに進化しようと、

人の声がもつ温度や表現力は代替できません。

ユーボイスアカデミーは、

“アナタにしか出せない声”を
武器に変えられる場所。

「案ずるより産むが易し」ですよ。

本記事は以上となります。

最後までありがとうございました!

水先なおとでした。

無料メルマガ「水先“案内”」始めました

当ブログ「弱者の銭術」管理人、
水先なおとのメルマガ始めました!

タイトルは「水先“案内”」です。

ブログが公の場なら、
メルマガは私的な場。

表立っては言えない裏話やホンネ、とっておきのレア情報などなど、出し惜しみも遠慮もなく書いちゃいますよ~

登録はもちろん無料、
配信解除もいつでもOKでノーリスクw

ぜひお気軽にどうぞ!

コメント