ネット副業の水先案内人、
水先なおとです。
今回の記事は
「指示書テンプレートのコピペを1回するだけ!」
「安定して100万円を寝ながら得続けませんか?」
と宣伝されている、
竹本じんや氏の「外注ビジネススキーム」
について検証します。
本当にコピペを1回するだけで、
寝ながら100万円が安定して入ってくるなら
やってみたいですよね。

しかも「ほぼタダ」という触れ込み!
でも、
ラクして稼げる系のウマイ話ほど
ウラがあるんじゃ?と警戒していませんか。
その心配、
ごもっともです。
いろいろ調べても具体的な評判や口コミは
見当たりません。
日頃からいろいろな副業案件を
検証しているボクとしても、
この「外注ビジネススキーム」は
判断に迷うところ。。
詳しくはこれからお話します。
読みやすくまとめたので、
ぜひ参考にしてみてください。
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」とは
初めに、
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」とは
何なのか、
概要から説明しますね。
販売者および販売責任者 | mkstyle合同会社 竹本人矢 |
所在地 | 東京都足立区扇三丁目19番5-402 |
電話番号 | 03-4531-3649 |
メールアドレス | info@lei19.com |
外注というからには、
外部の人に作業を発注する
ビジネスモデル。
竹本氏本人の言葉を借りるなら、
「外注を使って売り上げをあげたり、
利益を確保するのはあたりまえ」
「なので
ちゃんと地に足のついたビジネス」
ということです。
たしかにボクの本業である広告業界でも、
案件内容によっては社外のコピーライターや
デザイナー、イラストレーターに
仕事を依頼することはよくあります。
ただ、外注するとなると
発注する側にも
- 適任者を選ぶ
- 与件をわかりやすく正確に伝える
- 適切なタイミングで途中チェックする
- 時には相手をノせる
- 納期やコストを管理する
などのスキルや知識が必要。
ですが竹本氏いわく、
「外注ビジネススキーム」なら
ということらしいですね。
正式名称は「デジタル長者育成プロジェクト」?
ちなみに「外注ビジネススキーム」の
オファーページをたどっていくと、
「デジタル長者育成プロジェクト」という
別名でも宣伝しています。
また、こちらのページでは
「外注自動化スキーム」とも。

おそらく現時点では「デジタル長者育成プロジェクト」の方が正式名称でしょう。
実態は電子書籍の出版を外注
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」で
外注するのは電子書籍の出版になります。
竹本氏によれば、
電子書籍をふつうに出版するなら
- ジャンル選定(20時間)
- 原稿の構成(10時間)
- 原稿の執筆(250時間)
- 表紙デザイン考案(10時間)
- 表紙作成(10時間)
といった膨大な工程が必要。
ところが「外注ビジネススキーム」では
独自のテンプレートが用意されていて
それをコピペするだけ、
なんと10分で終わるらしいです。
その後は放置するだけで
とイイこと尽くめだそう。
「外注ビジネススキーム」をオファーする竹本じんや氏とは
ここで、
「外注ビジネススキーム」をオファーする
竹本じんや氏の人物像を
見ていきましょう。

写真で見るかぎり、
清潔感あふれる
落ち着いたビジネスマンといった感じ。
ところが動画だとやたらテンション高めで、
甲高い声で力説する姿に
「ジャパネットたかた」の
前社長を思い出しました w

竹本氏は愛知県生まれ。
ワケあって大学を中退後、
広告関係の営業職に就きます。

奇しくもボクとおなじ大学中退で広告業界にいたんですね!?地元もおなじ愛知県。
それから2年ほどして、
東京への憧れから23歳で上京。
不動産関係の仕事を転々としたあと、
内装関係の仕事で起業したそうです。
ビジネスを水道業にも拡大して、
社員を雇ってガンガンやるも
失敗つづき。
わずかな利益も
借り入れ金の返済に消えるなか、
「このままではマズイ」と
ネットビジネスに乗り出します。
結果的にそれが功を奏し、
今では月商1,100万に。
(利益率は90%から95%だそうです)
教え子も50人以上、
その全員が3ヵ月以内に月100万円を
稼げていると豪語します。
ちなみにTwitterでは
2つのアカウントがあるようです。
現在も東京在住、
既婚で小さな(2023年時点)お子さんが
2人いらっしゃるとか。
カリキュラム無し?竹本じんや式「外注ビジネススキーム」
竹本じんや氏の
「外注ビジネススキーム」ですが、
これといったカリキュラムは
無さそうですね。

触れ込みどおりだとするなら、「コピペするだけ」でいいはずなので。
カリキュラムを消化しきれずに
挫折してしまう副業が多いなか、
本当にコピペだけですむなら魅力的。
それで実際に毎月100万円以上を
コンスタントに稼げたら、
マジで最強のビジネスモデルだと
言えるでしょう。
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」はダブルスタンダード価格?
さて、
コピペだけで毎月100万円以上と宣伝する
竹本じんや氏の「外注ビジネススキーム」、
気になるその価格ですが。。
ボクが最初にチェックした
オファーページでは、
1,000円で教えてくれるそう。
この記事の冒頭で紹介した、
「ほぼタダ」という触れ込みは
この1,000円という価格を指しています。
たしかに、
1,000円を1回払うだけで
毎月100万円稼げるなら
タダ同然と言ってもいいですね。
で、なぜ1,000円かというと??
竹本氏いわく
「外注ビジネススキームには
1,000円ほどの外注費は必要で、
それすら払えないならそもそもムリ」。
なので
「あなたの本気度を見るために
外注費とおなじ1,000円で教えます」
「外注の練習だと思って
1,000円払ってください」
とのことでした。

ところが、全3回の動画で構成される別のオファーページによれば、必要な外注費は10,000円ということに。



上の理屈からして、
「じゃあ教えてもらうのに10,000円か?」
というと、
このページではコンサル料無料…
1,000円が無料になるのは
ある意味おトクなワケですが、
でもコレってダブルスタンダードでは?
複数ある名称やオファーページといい、
1,000円だったり10,000円だったりの
外注費といい、この一貫性の無さは
不安材料に感じました。
アピールは斬新な竹本じんや式「外注ビジネススキーム」
そんな竹本じんや式
「外注ビジネススキーム」ですが、
アピールは斬新です。
外注というビジネスモデルの場合、
ふつうなら
「ラクして稼ごう」という誘い文句に
とどまるでしょう。
ところが竹本氏は
「自分で作業しません、てかしちゃダメ!」
とまで意気揚々と言い切ります。
それはそれは
気持ちいいくらいの潔さ。

たしかに、自分で手を動かさないからこそ自分の能力に関係なく再現可能、という理屈はうなずけます。
上の方でもチラッとお話しましたが、
「ジャパネットたかた」前社長の話術みたく
思わず惹きつけられる
インパクトがありますね。
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」の信憑性は…?
一方で、
竹本じんや氏が挙げる
「外注ビジネススキーム」の実績は
どれも信憑性に疑問が残りました。
たとえば
・ネットビジネスで月商1,100万円
・教え子は50人以上
・全員が3ヵ月以内に月収100万円以上
などなど。
これらはいずれも
竹本氏の言葉によるもので、
確信をもてるほどの裏付けがありません。
オファーページの動画では
教え子とされる方々も
登場(顔出しナシ)するのですが、
みなさん流暢に話されすぎているような。。



なんとなく台本があるようにすら
思えてしまいました。

あくまで個人的な感想の域を出なくてスミマセン。。
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」検証の顛末【申し込まず】
ボク自身、
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」を
検証した顛末ですが、、
申し込みませんでした。
解消できない疑問点があったからです。
計3回の動画からなるオファーページでは、
最後に無料の特別セッションを
案内されます。

セッション、つまりコンサルですね。
無料の条件として
とのことでした。
これは
1,000円、あるいは10,000円の
外注費を払うだけ、という
これまでの説明とは食い違いますよね。
本当に1,000円や10,000円を
払うだけでいいなら
クレジットの信用枠などは
不要なはずですから。

また、「話だけ聞いて考えたいとかいう中途半端な人は相手にしたくない」との突き放した感のある一文も気になりました。
この段階でボクは離脱。
それに、
「特定商取引法に基づく表記」のページには
こんな↓記述も。
本商品に示された表現や再現性には
個人差があり、利益や効果は保証しません
これはオファーページや動画の
「誰でも3ヵ月以内に100万円」などの
宣伝文句と矛盾します。
これらの疑問点が残った結果、
「申し込まず」の判断となりました。
まとめ
今回は
竹本じんや式「外注ビジネススキーム」
について検証してきました。
いかがでしたでしょうか。
竹本氏自身、
電子書籍でも稼いでいるかもしれませんが、
1,100万円という月商はこういった
情報発信も含んだ額ではないでしょうか。

現に竹本氏のメルマガを読んでいると、ちょくちょく他人の「稼ぐ系教材」が案内されてきますし。
やはり情報発信ビジネスが最強か…
とはいえ、
堂々と顔出しで活動されている以上
自信と信念は感じられますし、
そこは評価できます。
ネットビジネス以外の事業が
内装業や水道業というところにも、
地味にリアリティが。
なので、
電子書籍の出版に興味がある方なら
セッションを受けてみても
いいかもしれませんね。
ちなみにボク自身、
こういった「ラクして稼ぐ」系では
FX自動売買の「黄龍」で満足してまして、
いまだにコレ以上のモノには出会えてません↓
参考になれば幸いです。
本記事は以上となります。
最後までありがとうございました!

水先なおとでした。
無料メルマガ「水先“案内”」始めました
当ブログ「弱者の銭術」管理人、
水先なおとのメルマガ始めました!
タイトルは「水先“案内”」です。
ブログが公の場なら、
メルマガは私的な場。

表立っては言えない裏話やホンネ、とっておきのレア情報などなど、出し惜しみも遠慮もなく書いちゃいますよ~
登録はもちろん無料、
配信解除もいつでもOKでノーリスクw
ぜひお気軽にどうぞ!
無料相談受付中
当ブログ「弱者の銭術」では
無料相談も受け付けています。
いろんなネットビジネスを探究しつつ、
実際に3つのブログを運営しているボクが
おすすめする副業を知りたい方も
コチラからお問い合わせくださいね。
もちろん、
それ以外のお悩みもお気軽に!
ネット副業の水先案内人、
水先なおとでした。
コメント