ネット副業の水先案内人、
水先なおとです。
今回は
個人的に思うところありまして…

見出しで区切るほどでもない短文ですが、急きょ投稿してみました。
結論から言うと、
これまで以上に
客観的で正確な情報発信を心がけます!
なぜなら、
このところ著名人になりすました
投資詐欺の広告が社会問題になってますよね。
前澤友作氏、ホリエモン氏、池上彰氏といった
ビッグネームの顔写真を堂々と乱用する
大胆さと言ったら…
いずれも
影響力が絶大な方々だけに被害額も大きく、
悪質極まりない。

とても個人の仕業とは思えず、闇の深さを感じずにいられません。
これを受け、
2024年4月19日(金)放送の
「羽鳥慎一モーニングショー」では
ある企画が放送されました。
なりすまされた当事者の1人である
池上彰氏本人が
ニセ池上彰のLINEアカウントと
やりあうというもの。
何度かジャブ的なやりとりをして、
途中で池上氏が本人であることを明かすと
それっきり既読スルーされて終了。
まあ、
相手(詐欺師)側にしてみれば
退散するしかないですよね。

この卑劣な犯罪に世間が怒り心頭なところにもってきて、火に油を注いだのが詐欺広告の温床になりつつあるFacebookを運営するメタ社の声明です。
内容を要約すると
「詐欺広告をすべて排除するのは
手前どもだけでは(規模が大きすぎて)
難しく、社会全体で取り組むべき問題」
というもの。
メディアも批判していますが、
この他人事を決め込んだようなスタンスには
呆れてしまいます。
高齢者にも高額な被害者が出ている
日本人からすれば
腹立たしいかぎりです。
個人的にもボクは
年老いた母親の姿が高齢の被害者に重なって
いたたまれません。

広告収入で儲けている以上、
きちんと審査してニセ広告を取り締まるのは
プラットフォーマーの絶対的な使命のハズ。
この責任放棄とも言える対応に、
当事者の1人である前澤友作氏は
メタ社を提訴する意向を表明しています。
もともと“お金配り”などの
試みをされていた前澤氏にしてみれば、
今後の企画で「ホントに本人?」と
疑われかねませんしね。

ちなみに前述のモーニングショーではコメンテーターの玉川透氏が「日本もEU並みの法規制を」と力説していました。
EUではこうした詐欺広告を放置した
プラットフォーマーに対し、
全世界売上高の6%(最大で)もの
罰金を課せる法案が成立しています。
玉川氏の言うとおり、
ぜひ日本政府にも
毅然と対応してもらいたいところです。
ところで
この投資詐欺はSNS広告を入り口にして
LINEに友だち登録させ、
そこから勧誘していくのが主な手法。
当ブログでレビューしている副業案件も
というのが主流になっています。
しごく真っ当な案件も採用している流れで、
この手法自体は問題ありません。
とはいえ、
今回のような詐欺広告が横行すると
どうしても警戒する人が多くなるでしょう。
で、
冒頭の結論。
当ブログ「弱者の銭術」としましては、
これまで以上に注意深いレビューを心がけ、
客観的で正確な情報を発信していくことを
あらためて肝に命じた次第です。

加えて、とくにボク(60歳目前)より上の世代の人へ注意喚起させていただきます。
けっして信じないよう、
騙されないよう気をつけましょうね。
本記事は以上となります。
最後までありがとうございました!

水先なおとでした。
無料メルマガ「水先“案内”」始めました
当ブログ「弱者の銭術」管理人、
水先なおとのメルマガ始めました!
タイトルは「水先“案内”」です。
ブログが公の場なら、
メルマガは私的な場。

表立っては言えない裏話やホンネ、とっておきのレア情報などなど、出し惜しみも遠慮もなく書いちゃいますよ~
登録はもちろん無料、
配信解除もいつでもOKでノーリスクw
ぜひお気軽にどうぞ!
無料相談受付中
当ブログ「弱者の銭術」では
無料相談も受け付けています。
いろんなネットビジネスを探究しつつ、
実際に3つのブログを運営しているボクが
おすすめする副業を知りたい方も
コチラからお問い合わせくださいね。
もちろん、
それ以外のお悩みもお気軽に!
ネット副業の水先案内人、
水先なおとでした。
コメント