ネット副業の水先案内人、
水先なおとです。
いきなりですが、
「思~えば遠~くへ来た~もんだ~」
このフレーズ(歌)知ってます?
武田鉄矢の海援隊だっけか??
なんで
こんな入り方するかと言いますと…

ふと気づけば、ボク、来月でブログ始めて4年経つんですよ。
で、
我ながら
思えば遠くへ来たもんだ…とw
50代、
それも後半から副業でブログを始めた
自分を褒めたいと…
30年以上勤めた
広告デザインの会社がお先真っ暗になって、
/
なんとかしなきゃ
\
とは思うものの、
50歳を過ぎて今さら何をしたらイイか
見当もつかず…

養ってる妻も愛犬(当時)もいるのに…

マンションのローンも残ってるのに…

この歳になって80越えた母親に心配かけられないのに…
・
・
・
日々巨大化する不安を抱えて
数年間を過ごしました。
そんななか、
ある日たまたまYouTubeの広告で
アフィリエイトというビジネスモデルを
知ったんです。
「たまたま」と書きましたが、
いま思えば
これはRAS(脳幹網様体賦活系)という
脳の働きによるもので、
自分に必要な情報を
脳が自然と引き寄せてくれる機能。
きっと漠然と、
でも強く副業や個人で稼ぐ方法を
模索していたので、
ボクの脳(RAS)が
「こんなんありまっせ~」
と届けてくれたんだと思いますw
・・・
本業がコピーライターのボクにとって、
文章で稼げるブログアフィリエイトは
うってつけだと思いました。
でも、
ですよ…
調べれば調べるほど、
筋金入りにアナログ人間なボクには
ブログを立ち上げたり運営する作業が
無理ゲーそう。

文章は書けても、そもそもスタートラインに立てるのか?
身近にブログやってる人間もいなさそうだし、
副業なので会社の人間にも相談できない。
ムリ?
イヤやればできる…
やっぱムリ?
・
・
・
このあたり、
プロフィールでも詳しく書いてますんで
未読の方はぜひ↓
ブログやアフィリエイトに
唯一の光明を感じつつも、
堂々巡りを繰り返しながら
街をフラフラ彷徨ってました。

あのとき踏んで歩いたイチョウの落ち葉の感覚、いまも鮮明に想い出せます(遠い目)。
けっきょく、
/
座して死は待てぬ
\
という崖っぷちの心境で
ブロガーへの一歩を踏み出しました。
アフィリエイトを知ってから、
10ヶ月くらい経ってたと思います。
それくらい悩んでばかりの
時期が長かったです。
10ヶ月あれば
ものすごく成長できるし差がつくので、
ホントもったいない時間を浪費しました。
・・・
とはいえ、
予想どおり(てかそれ以上)
ブログの立ち上げには苦戦しましたw
でも、
やればできるんです!
事実、
できたから今のボクがあります!
当初は家にPCもなかったので、
会社で仕事のスキマ時間を使って
コッソリ作業してました。
ユルイ会社だったことに感謝してますw
(だから傾いたんですが)
土日もどっちかは
ブログのため会社に出向いてました。

だんだんと慣れてきて、新しい記事が投稿できたり、新しい機能を使えるようになったりが嬉しく楽しかった。
ただ、
初め安い教材だよりで取り組んだアダルトブログは
想うようには結果が出せず、
初報酬もたしか数十円とかだったような…
で、
1年ちょっと経った頃です。
いまも所属してる
ブログ塾の文殊ラボ(現ALW)に
入って基礎から学び直し、
仕切り直したのが大きな転機になりました。
/
↑↑↑本当に大きかった↑↑↑
\
・・・
その後すぐに不安的中で会社が倒産。
成り行きと消去法で独立起業。
自宅にPCのある完全在宅勤務となって
2年と3ヶ月、
年末年始をふくめ1日もブログ関連の作業を
休んだことはありません。
平日は本業と並行で数時間、
休日も最低3時間は
なにかしらブログに関わってます。

すっかり、そして完全に生活の一部、歯磨きよろしく習慣化しちゃってますw
朝起きて仏さまに線香あげたり
ストレッチしたりのルーティン終えたら、
とりあえず仕事部屋に移動して
ブログにログイン。
そうしないと気持ち悪いし落ち着きません。
そんなこんなで、
振り返れば早4年です。

ブログもなんやかんやで5つ立ち上げました(手付かずのも含め)。
いまではブロックエディタと
クラシックエディタを
ブログ別に使い分けてます。
PCのボタン1つ押すのも
おっかなビックリだったボクがですよ?
あ、
大失敗したこともありましたケドw↓

大した内容じゃないけどSNS(エックス)で発信もしてるし、メルマガまで書いちゃってます。
成長してるなあ…
あのとき、
思い切ってブログに挑戦して
本当に良かったとしみじみ思います。
それが精神的な支柱になって、
本業の起業にも踏み切れましたし↓
もしダメだったら
ブログアフィリエイトに全振りすればイイ
と思えましたから。
勤務中にブログやってても気づかれないほど、
ユルユルだった元の会社にも感謝してますw
(そのユルさゆえに倒産しちゃったケド)
・・・

我ながらいろいろあった4年間。
振り返れば
それなりに長い道のりです。
よく来たなあ~
ホント、
思えば遠くへ来たもんだ。
でも、
逆を振り向けば、
はるかに果てしない道のりが
続いてるんですよね。
ていうか、
ゴールはありません。
この変化の早い、
変化の激しい世の中です。
一寸先の闇を生き抜くには、
立ち止まったら終了、
ゲームセット。
なので、
いまも自分なりに
勉強と挑戦を続けてます↓
・・・
今回はブログを始めて4年ということで、
勝手に感慨深くなっちゃって
こんな話になりましたが、
誰にでも、
何事にも最初があります。
この記事を読んでくれてるアナタも
ブログ始めてみませんか!?
/
千里の道も一歩から
\
ですよ!
本記事は以上となります。
最後までありがとうございました!

水先なおとでした。
無料メルマガ「水先“案内”」始めました
当ブログ「弱者の銭術」管理人、
水先なおとのメルマガ始めました!
タイトルは「水先“案内”」です。
ブログが公の場なら、
メルマガは私的な場。

表立っては言えない裏話やホンネ、とっておきのレア情報などなど、出し惜しみも遠慮もなく書いちゃいますよ~
登録はもちろん無料、
配信解除もいつでもOKでノーリスクw
ぜひお気軽にどうぞ!
コメント